視点を変えて見てみよう

日々のありふれたできごとを、ちょっと違う視点から見るのが大好きな二児の母の日記

『鹿の王』を読んで考えたこと

久しぶりに『鹿の王』(上橋菜穂子著)を読んだ。

小説を二度読むことはあまりないのだが、

未知の感染症をめぐるこの物語を、

コロナ禍の今、もう一度読んでみたくなったのだ。

 

鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐

鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐

 

 

上巻で特に心にとまったのが次の箇所だった。 

 

意識のない状態でも、命を支えるためにひたすら動き続ける身体。ーー 思い、考える自己とは別の生き物であるかのように、自分が眠っている間も、ひたすら動き続ける組織・・・。

 

健やかなときは心が身体を動かしているような気がしているが、病めば、身体は、心など無視して動く。それを経験して初めて気づくのだ。ーー身体と心は別のものだと。 

 

この文章を読んで、ハッと気づいた。

普段、身体の声をちっとも聞いていないことに。

 

ときどき、身体が妙に重く感じたり、

ちょっとした動作を億劫に感じたりすることはあるが、

「今日は少し疲れるな…」と思うだけ。

 

身体の状態を感じることより、

「今日の予定をこなさなきゃ」が最優先の毎日。

 

でも、それを最優先できるのも身体が健康であるから。

 

この物語を読んで、

今年はもっと身体に注意を払ってみようと思った。身体あってからこその心なのだから。

 

「身体と心」はこの物語の重要なテーマのひとつ。

コロナ禍で外出自粛の今、身体と心のバランスが崩れがち。

『鹿の王』を読んで、身体と心のバランスについて改めて考えることができた。

 

次は下巻で考えたことを書き留めたい。