視点を変えて見てみよう

日々のありふれたできごとを、ちょっと違う視点から見るのが大好きな二児の母の日記

2018-01-01から1年間の記事一覧

人に教えることは効果的な学習方法

先週末、わが家に娘の友だちが二人やってきました。 遊びにではなく勉強をしに。 なんでも、その友だちに、 「幾何が壊滅的なので、教えてほしい。」と 頼まれたのだとか。 中学生女子が三人集まって、 本当に勉強するの? と当初私はかなり疑っていましたが…

りんごの切り方を変えてみて思ったこと

今まで当たり前だと思っていたことが、実はそうではないことが分かった… そんなことはありませんか? 最近、食欲の秋のせいか、食のことがとても気になっています。 そこで入手したのがこの本。 毎朝聴いているラジオ番組J-WAVE TOKYO MORMING RADIOで以前紹…

大人にだって友だちはいる

昨日、友だち3人で等々力渓谷へ散策に行きました。 ただ何となく歩くのではなく、姿勢を意識しながらゆったりと。 自然に囲まれ、背筋を伸ばし、おしゃべりしながら歩くと、身体も心もすっきりします。 そこで、家へ帰ってから小3の息子に 「今日はお母さ…

中学受験をするかしないか?

中学受験をするか、しないか? 息子が小学三年生なので、「中学受験」というキーワードが気になる時期になってきました。 そこで先日、実践教育ジャーナリストの矢萩邦彦さんと中学受験専門カウンセラーの安浪京子さんとの共催によるセミナー、 「これからの…

目にアルカリ性が入ると危険!

事の重大さは その最中ではなく、後から分かる… そんな思いを先日しました。 夜、台所で洗い物をしていたとき、 台所用洗剤をスポンジにつけようとしていたら、 洗剤ボトルの穴が少し詰まっていたようで、 洗剤が思わぬ方向に飛び散ってしまったのです。 そ…

瞑想が意外なところで役に立った

私は瞑想が苦手だ。 ヨガのレッスンに通い始めて4年半ぐらい経つが、 私は瞑想が苦手だ。 呼吸に意識を集中するのがポイントなのだそうだが、 どうしても 次々といろんな考えが思い浮かんでしまうのだ。 「何も考えない」ことができない。 そんな私がほんの…

いつまで読み聞かせ?

子どもたちが幼い頃から、夜寝る前に読み聞かせをしている。 その子どもたちも、上が中学1年生、下が小学3年生になった。 上の子が本を自分で読むようになったのは小学1年生の後半だったと思う。 でも、下の子は小学3年生になってもまだまだ自分で本を読む…